~ep9~
みなさんこんにちは!
前回のブログ『自分の誕生石ってどれ?その由来は?』は読んでいただけましたか。まだ読んでない方は、読んでいただけると嬉しいです。
みなさん、「くすみカラー」って聞いたことありませんか?
「くすみカラー」は最近、ファッション界や美容界で話題になっている色です!今シーズンのトレンド間違いなしともいわれています。
ニュアンスのある大人っぽい印象を与えてくれる色でもあるので、大人っぽいコーデが好きな方は、必見の色なんです!
そこで今回は、「くすみカラー」がどんな色なのかご紹介していきます!
そもそも「くすみカラー」って?
そもそも、「くすみカラー」ってどんな色かご存じでしょうか? 「くすみカラー」の特徴は2つあります!
- 全体的に彩度が低い
- グレーがかっている
この2つです。つまり、いつもよく見ているピンクやブルーよりも曖昧な色ということになります!そのため、ニュアンスカラーなんて呼ばれたりもします。
ビビットカラーよりも肌なじみがよく、比較的着る人を選ばないのがくすみカラーのメリットで、大人っぽい雰囲気を出してくれるカラーとしても人気があるんです!
「くすみカラー」コーデのコツ
くすみカラーをコーデに取り入れてみたいけど、どうしたらいいのかわからないと思っている方も多いでしょう。
ここからは、くすみカラーを取り入れたおすすめのコーデ術をお教えしましょう!
基本はシンプルコーデ
くすみカラーを多用しすぎたり、小物などのアイテムをたくさん使いすぎたりすると、くすみカラーの持つ色味の良さが引き出せなくなってしまいます。
なので、なるべくシンプルなコーデを目指しましょう!そうすると、色同士のけんかも起こりにくく、コーデがきれいにまとまります。
ブラックやホワイト、グレーのアイテムなんかと組み合わせると、簡単にくすみカラーを活かしたコーデが完成すること間違いなしです!
同系色のアイテムでそろえる
同系色のアイテムでまとめたコーデは、コーデに悩んだ時の大きな味方になってくれます!
同じような色味なので、1つのアイテムが浮いて見えたりすることはありません。 くすみカラーは普段取り入れないカラーだからどうなるか心配という方におすすめのコーデ術です!
あえて明度が違う色でメリハリを
くすみカラーを使ったコーデをするとワントーンになりがちです。
そんな時は、あえて明度の違うカラーを取り入れることで、アクセントの効いたコーデに仕上げることができます!
今の時期だったら、ブルーのデニムジャケットなんかと合わせるとコーデが引き締まりますよね♪
まとめ
今日は、「くすみカラー」をご紹介しました。
大人っぽいコーデが好きな方は、絶対といってもいいぐらいコーデに取り入れるべき色です!
今シーズンのトレンドにもなる色なので、みなさんぜひ「くすみカラー」を使ってコーデを楽しんでください!

Aidaでは、Twitter、InstagramなどのSNSも設けています!そちらのフォローもよろしくお願いします🙇
公式LINEの追加はこちらから ↓↓↓

「大人女子必見!くすみカラーってどんな色?」への1件のフィードバック